全国のKTM Adventureにのる
こういった同じバイクで集まる大会は、結構、日本各地であるみたいで、メーカーや販売店主催のものから、同士だけで集まるものまで様々です。
長野県松本市の「風穴の里」に集合し、飛騨高山、白川郷抜けて日本海へ。
最後は、能登のなぎさハイウェイの終着点で夕日をみながら解散。
いやー、楽しかった。
みなさん強者で、移動するペースが速い速い。35台以上の大型バイクがもの凄いスピードで山間部のコーナーに突っ込んでいく様は圧巻です。
また、9時スタートなのに林道込みで下道300km移動するツーリングはなかなかです。
今回は、本当に幹事の航さん、のりおさんに感謝です。
何回かに分けてレポートします。
“GOAL地点 なぎさハイウェイで夕日をみながら”

(クリックすると写真が拡大します)
夕陽の砂浜にバイクの群れ..。これは絵に成りますね。こんなロケーション大好きです。
壮観です 総額いくらだろう?とか
下世話な事を考えてしまいます(笑)
車でもバイクでもワンメイクのツーリングって奴は
なんせ皆さん感性が同じですから
意気が上がりますねっ
みんなで山にあつまってヒルクライム大会とか
してみたいですなっ
へへへ。なぎさハイウェイは良かったですよ。山デジさんなら、きっと車止めて、イシモチかなんか釣り出すところです。
うしまるさん
そうですね。同じバイクだと、同じペースで同じところ行けるので、マスツーリングでもストレスが溜まらないのが魅力ですね。
けど、みなさん凄腕の熟練ライダーばっかりで、林道は速い速い。
ADVMイン四国やりたいですね。
また今度、一緒に走りましょう。
お疲れ様でした。
さて、これから四国下見に行ってきます(笑)
2週連続四国の旅。